2008年11月21日

溶連菌でした

正式な病名は

溶連菌性咽頭炎といいます

溶連菌という細菌がのどに感染して
喉の痛み、熱、体や手足に発疹が出ます

抗菌薬を10日間きちんと飲む必要があります
途中で勝手にやめると再発してリウマチ熱や腎炎を起こすことがあるので
最後まできちんとのまなければなりません


うちのそらまめくんは只今お熱があり
体の発疹がかなり痒そうです

みかんちゃんもやりましたが、あの時は発疹はなかったので
発疹が出ることを今回初めて知りました

きちんと薬を飲めば、明後日には熱も下がって発疹も引くらしいので様子をみたいと思います

この3連休はイオンモールに行こうかと少し思ってましたが
今日のレポを見る限り相当な人出になりそうだし
きっと家の周辺は車が大渋滞になると思われるので
外出は諦めて、家でのんびりしたいと思います

そういえば一日家でゆっくりなんてここずっとなかったから

子供たちともゆっくり関われそうです
クリスマスのクラフトでも作るかな


でも早く熱が下がるといいなぁ


同じカテゴリー(Kids)の記事画像
おもちつき
迎春準備(笑)
サンタさんきたよ〜
出来たよ〜♪
ぼくがうたったうた
バンバラバンバンバン
同じカテゴリー(Kids)の記事
 思いがけない展開で (2009-01-12 18:52)
 おもちつき (2008-12-30 10:53)
 迎春準備(笑) (2008-12-29 19:55)
 サンタさんきたよ〜 (2008-12-25 09:14)
 出来たよ〜♪ (2008-12-24 17:28)
 掃除の神様が (2008-12-22 22:34)


Posted by りーと at 23:16│Comments(7)Kids
この記事へのコメント

お大事に
その昔経験ありますわ

連休は私に関係ないです

のんびりも良いですよ
Posted by oso at 2008年11月21日 23:36

大変ですね。お大事にしてください。
ただいま、我が家は旦那が風邪ひいて、子供達に
うつらないようにと思っているのですが・・・
Posted by ピンママ at 2008年11月21日 23:44

義姉が以前かかって大変だったそうです。
発疹の痒みは我慢できないよね・・・
お大事に。
Posted by まめもっちゃん at 2008年11月21日 23:49

溶連菌って水疱瘡とかみたいに一回なったら終わりって病気じゃないんだね。
うちの子、何回もかかったよ〜
月曜日にリトミックのリハーサルがあって市民ホールに行ってきます。
Posted by 牛ちゃん at 2008年11月22日 00:08

溶連菌って初めて聞きました
お熱に発疹…つらそうです(;_;)
やっぱり小さなおこさんは保育園でもらってきちゃうことが多いんですね
そらまめくん、早く元気になりますよ~に☆

三連休、久しぶりのゆっくりで Liedさんの休養にもなりますね!
そらまめくんも心配ですが Liedさん自身も無理されませんように…
Posted by at 2008年11月22日 10:10

おはようございます。
三連休はゆっくりとすごしてください。
子どもちゃん早く治るといいのにね。
イオン周辺は動けないと思います。
Posted by きれいな瞳 at 2008年11月22日 10:40

osoさん☆
連休なしでお仕事なんですね
お疲れ様です・・・
子供の頃に自分もやったかもしれませんが
子供が出来るまで、名前しりませんでした^^;


ピンママさん☆
そちらはまだ小さい赤ちゃんがおられるし
旦那様の風邪がうつらないといいですが・・・
お大事になさってくださいね


まめもっちゃん☆
発疹はだんだん顔にまで広がってきました
見るからに痒そうで・・・可哀想です・・・
大人でもうつるもんなのかな?


牛ちゃん☆
1回かかったら終わりにして欲しいですよね・・・
月曜日のリハ、お疲れ様です
頑張ってくださいね


和さん☆
熱よりも発疹の痒さの方がかわいそうですね
薬塗り捲ってますが追いつきませんね(泣)
私は大丈夫ですよ
ご心配いただいてありがとうございます


きれいな瞳さん☆
久しぶりに家の中にずっといるので
時間がすぎるのがすごーくゆっくりで
結構のんびりしています
イオン、今朝にいった人の話によると
朝はスッと入れたみたいですよ
Posted by Lied at 2008年11月22日 16:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。