お義母さんへのプレゼント
今日はお義母さんの誕生日です^^
いつもすんごくお世話になっているお義母さんに
いつもなら、何か買ってプレゼントしているんですが
今回は先日からのインフルエンザで買いに行けず
(早くに用意しておくべきでしたね・・・)
で、子供たちの看病をしながら
私も頭がボーっとなりながら
これを編みました

つま先部分から輪に編んでいく鉤針編みです
本に載っていたのを見て編んで見ましたが
本に載っていた糸よりも若干太かったせいか
サイズを調整しながら作らなければならなかったので
初めはブカブカサイズになってしまい
はさみでチョン切るというハプニングもありましたが
何とか出来上がりました
どちらかというと男っぽい性格で
色の好みとかも、渋い色目が好きな人なので
無難な黒にしました
編みあがってから、真っ黒であまりにも味気ないので
何か付けたいなと思いましたが
お花のモチーフとか、レースとかは
きっと趣味に合わないだろうと思って
こんなんにしました

羊毛フェルトのボールです^^
これなら、履いてもらえるかな?
お義母さんに渡したら、
「お寺に行くと足元が冷えるからこれいいわ~」
と一応喜んでもらえたみたいで^^;
よかったです^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記: 19:15
今日から滋賀咲くブログでブログ公開しました
まだ、画像は追いついてませんが
ハンドメイド記事のみ移行しました
ぶんぶんブログ終了後はこちらで書いていこうと思います
それまではあちらとこちらで同じ記事を書くこうと思います
もちろんどちらにコメントくださっても大丈夫です^^
(ぶんぶんの記事は最後にまとめてもう一度お引越しするので)
滋賀咲くでのブログは
「ぽけっとのなかには・・・」です^^
http://tyoatyoa.shiga-saku.net/
HNもひらがな表記で「りーと」にしました
少し雰囲気変わったかな?
いつもややこしくてすみませんが
よろしくおねがいしますm(_ _)m
いつもすんごくお世話になっているお義母さんに
いつもなら、何か買ってプレゼントしているんですが
今回は先日からのインフルエンザで買いに行けず
(早くに用意しておくべきでしたね・・・)
で、子供たちの看病をしながら
私も頭がボーっとなりながら
これを編みました
つま先部分から輪に編んでいく鉤針編みです
本に載っていたのを見て編んで見ましたが
本に載っていた糸よりも若干太かったせいか
サイズを調整しながら作らなければならなかったので
初めはブカブカサイズになってしまい
はさみでチョン切るというハプニングもありましたが
何とか出来上がりました
どちらかというと男っぽい性格で
色の好みとかも、渋い色目が好きな人なので
無難な黒にしました
編みあがってから、真っ黒であまりにも味気ないので
何か付けたいなと思いましたが
お花のモチーフとか、レースとかは
きっと趣味に合わないだろうと思って
こんなんにしました
羊毛フェルトのボールです^^
これなら、履いてもらえるかな?
お義母さんに渡したら、
「お寺に行くと足元が冷えるからこれいいわ~」
と一応喜んでもらえたみたいで^^;
よかったです^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記: 19:15
今日から滋賀咲くブログでブログ公開しました
まだ、画像は追いついてませんが
ハンドメイド記事のみ移行しました
ぶんぶんブログ終了後はこちらで書いていこうと思います
それまではあちらとこちらで同じ記事を書くこうと思います
もちろんどちらにコメントくださっても大丈夫です^^
(ぶんぶんの記事は最後にまとめてもう一度お引越しするので)
滋賀咲くでのブログは
「ぽけっとのなかには・・・」です^^
http://tyoatyoa.shiga-saku.net/
HNもひらがな表記で「りーと」にしました
少し雰囲気変わったかな?
いつもややこしくてすみませんが
よろしくおねがいしますm(_ _)m
フリースあったかパンツ
今日から保育園に登園した子供たちですが
昨日の夜、みかんちゃんが
「明日は制服着て行きたい~」
と言いました
このところとても寒いので、出来たら長ズボンはいて
登園して欲しいところなんですが
最近保育園に着て行く服なんかに
とても気を配るようになったみかんちゃんは
どうしても制服着たいらしい・・・
そして、制服のスカートの下に
園ではく短いパンツをはいてくれたらいいんですが
これは保育園に行ってからはく
といってききません
なので、昨日、実家から帰ってから夜な夜な作らせてもらいました
フリースあったかパンツです^^


実はこれ、左側のは既製品です
去年はいていたのが、若干小さめなので
少しだけ大きめに作ってみました
型紙も何もなく、
メジャーで既製品のサイズを測ってそれより少し大きめに裁断してみました
けさ、はかせてみたらぴったり^^
よかった~~~~^^
今日はルンルン気分で登園したみかんちゃんでした(笑)
毛糸が余っているので、時間があればパンツを編んでみたくなってきました
でも、編み図ってなかなかないんですよね?
ネットで見つけたのも大人用だし、棒針編みだし
棒針編みが嫌なわけではないんですが、
今、カギ針にはまってるので、出来たらそれでやってみたいと・・・
ちょっとかんがえてみよっと^^
昨日の夜、みかんちゃんが
「明日は制服着て行きたい~」
と言いました
このところとても寒いので、出来たら長ズボンはいて
登園して欲しいところなんですが
最近保育園に着て行く服なんかに
とても気を配るようになったみかんちゃんは
どうしても制服着たいらしい・・・
そして、制服のスカートの下に
園ではく短いパンツをはいてくれたらいいんですが
これは保育園に行ってからはく
といってききません
なので、昨日、実家から帰ってから夜な夜な作らせてもらいました
フリースあったかパンツです^^
実はこれ、左側のは既製品です
去年はいていたのが、若干小さめなので
少しだけ大きめに作ってみました
型紙も何もなく、
メジャーで既製品のサイズを測ってそれより少し大きめに裁断してみました
けさ、はかせてみたらぴったり^^
よかった~~~~^^
今日はルンルン気分で登園したみかんちゃんでした(笑)
毛糸が余っているので、時間があればパンツを編んでみたくなってきました
でも、編み図ってなかなかないんですよね?
ネットで見つけたのも大人用だし、棒針編みだし
棒針編みが嫌なわけではないんですが、
今、カギ針にはまってるので、出来たらそれでやってみたいと・・・
ちょっとかんがえてみよっと^^
お世話になったお礼に贈り物
ハンドメイドにはまってから、
色々作っては人にあげたくなってしまってます^^;
先日も生徒さんにお歳暮をいただいたお礼に
レース編みのシュシュをプレゼントしました
でも、あげるときって実はドキドキなんです
どなたかも書いてらっしゃったけど
気に入ってもらえなかったらどうしよう・・・
とか思うんですよね
お愛想でもらってくれても、趣味に合わなかったらどうしよう
とかね^^;
なので、差し上げる相手の事を考え考え作りました
今回は私の弟のお嫁さんに
年末に、色々とお世話になってしまったので
そして、いつもなにかと子供たちに気を配ってくれて
お菓子などを用意してくれるので^^;
弟のところには来月1歳になる、私の姪がいますが
まだ、お菓子は食べられないしね~
と思って色々考えてこれらをつくりました

冬の季節にあったか素材のコースター
貴重な自分の時間を少しでも楽しんでもらえたら嬉しいな^^

お花のヘアゴム モコモコ毛糸バージョン
こちらも冬を意識して
義妹は髪が長いので以前にもレース編みのシュシュをあげたので
今回はこちらです(私、今のところこの二つしか出来ないみたいです^^;)

そして、来月1歳になる姪っ子ちゃんには
最近伸びてきた前髪をチョコッとくくっているので
赤ちゃんでもくくりやすいゴムを使った
フェルトボールのヘアゴム

そして、ラッピングはこんな風にしました

こうやってあれこれ考えながら作るのは
ホントに楽しいですね~
子供が小さかった頃は(今も小さいけど)
封印していたハンドメイド
毎日がホントに楽しくなりました
今年も暇を見つけてボチボチやるので
また、みてくださったら嬉しいです^^
色々作っては人にあげたくなってしまってます^^;
先日も生徒さんにお歳暮をいただいたお礼に
レース編みのシュシュをプレゼントしました
でも、あげるときって実はドキドキなんです
どなたかも書いてらっしゃったけど
気に入ってもらえなかったらどうしよう・・・
とか思うんですよね
お愛想でもらってくれても、趣味に合わなかったらどうしよう
とかね^^;
なので、差し上げる相手の事を考え考え作りました
今回は私の弟のお嫁さんに
年末に、色々とお世話になってしまったので
そして、いつもなにかと子供たちに気を配ってくれて
お菓子などを用意してくれるので^^;
弟のところには来月1歳になる、私の姪がいますが
まだ、お菓子は食べられないしね~
と思って色々考えてこれらをつくりました
冬の季節にあったか素材のコースター
貴重な自分の時間を少しでも楽しんでもらえたら嬉しいな^^
お花のヘアゴム モコモコ毛糸バージョン
こちらも冬を意識して
義妹は髪が長いので以前にもレース編みのシュシュをあげたので
今回はこちらです(私、今のところこの二つしか出来ないみたいです^^;)
そして、来月1歳になる姪っ子ちゃんには
最近伸びてきた前髪をチョコッとくくっているので
赤ちゃんでもくくりやすいゴムを使った
フェルトボールのヘアゴム
そして、ラッピングはこんな風にしました
こうやってあれこれ考えながら作るのは
ホントに楽しいですね~
子供が小さかった頃は(今も小さいけど)
封印していたハンドメイド
毎日がホントに楽しくなりました
今年も暇を見つけてボチボチやるので
また、みてくださったら嬉しいです^^