2008年12月13日

発表会でした

今日は朝から保育園の音楽発表会でした

実は先日からの偏頭痛の後遺症であまりすっきりしなかったんですが
我が子が頑張る姿を見ないわけにはいかないので頑張って行ってきました
新しい園舎に入って初めての発表会で部屋も広くなりなかなかいい感じ

まず、オープニングはみかんちゃんの日舞

2年前から保育園で始まった日舞
礼儀作法や日舞の静の動作を身につけることで
子供たちの集中力を高める目的があるらしい

みんな指先まで気を使ってとても上手に踊れてました
ただ、みかんちゃんはパパの姿が目に入ったらしく
笑いながら恥ずかしそうに踊っていましたが(笑)

次はそらまめくんの番
年少クラスさんらしいリズム楽器の合奏と歌で
そらまめくんのパートはタンバリン
始めに先生の合図で構えたら、何と
タンバリンが裏向いてる

どうするんかとヒヤヒヤしながらみていたら
上手く途中で裏返してました
タンバリンを振って音を鳴らす時は
先生に言われた通りに手をまっすぐにあげ耳に腕をつけてガチャガチャ振っていて
一生懸命やってる姿がとても可愛かったです


次は年長さんみかんちゃんの出番
今回合奏のパート決めの時に希望したのが当たらなかったみかんちゃん
先生にお願いされてピアニカをすることになりました
ピアニカが苦手な男の子に教えてあげたりと活躍したらしいです
練習の成果があり、年長さんの合奏はホントに上手でした
それぞれが自分のパートを先生の指揮を見ながら一生懸命やっていて
音楽的にもまとまりがあってとてもよかったし
子供たちの一生懸命な姿に感動しました
歌も去年に比べて全員が正確な音程でしっかり歌えていたし
これまたびっくりするとともに感動感動

さすが年長さんと思わせる見事な出来でした

子供たちの力もですが、指導された先生たちも素晴らしいと感動の発表会でした


みなさんにご心配おかけした私の偏頭痛は
今日昼過ぎからほぼ普通の状態に戻り
携帯で記事を書けるようになりました
またぼちぼち無理せずやっていきますので
よろしくお願いします
色々ご心配いただきありがとうございましたm(_ _)m


同じカテゴリー(Kids)の記事画像
おもちつき
迎春準備(笑)
サンタさんきたよ〜
出来たよ〜♪
ぼくがうたったうた
バンバラバンバンバン
同じカテゴリー(Kids)の記事
 思いがけない展開で (2009-01-12 18:52)
 おもちつき (2008-12-30 10:53)
 迎春準備(笑) (2008-12-29 19:55)
 サンタさんきたよ〜 (2008-12-25 09:14)
 出来たよ〜♪ (2008-12-24 17:28)
 掃除の神様が (2008-12-22 22:34)


Posted by りーと at 21:38│Comments(4)Kids
この記事へのコメント

偏頭痛、良くなってよかったです
私も頭痛持ちで一度痛むと3日続きます(;ω;)
保育園の晴れ舞台、また思い出増えましたね
Posted by はなこ at 2008年12月13日 21:49

偏頭痛は病院の神経内科で相談されてはいかがですか。薬が効き治りますょ。
完治します。
Posted by hironosin at 2008年12月13日 22:21

偏頭痛無理しないでくださいね。
今までからあまりひどいのは、経験したことがなにのでコメントできないのですが。

2人ともとてもがんばって、いい音楽会になったようですね。
とても楽しそう。
保育園の発表会は1年、1年成長が感じ取れるので、いい思い出になりますよね。
Posted by ひろくん at 2008年12月14日 01:51

はなこさん☆

今日も少しヤバイ感じがありましたが
何とか治ってます^^;
ご心配頂きありがとうございます
保育園の生活もあと少し。。。
思い出もいっぱい増えましたが
ちょっと寂しい気持ちもしてきました・・・


hironosinさん☆

ありがとうございます・・・
一度病院に行かないと。。。と思いつつなかなかいけてませんね


ひろくん☆

ご心配ありがとうございます
保育園の発表会はいつもホントに楽しみです
ひろくんのお宅のお嬢さんたちも楽しみですね♪
Posted by Lied at 2008年12月14日 19:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。